Archive for 5月, 2011
そういえば あの日以来
おもいおこせば、ずっとずっと身をよじるようにして
ポンポンや心臓をキリキリさせながら、
「どうかどうかメルトダウンとかしませんように」
ってお祈りしてきたんだなぁ
そのぶんのお祈りポイントは、
別のことにまわしてもらえるんですよね?
「よね?」て誰あて?
WordPress.com ブログの入口にいつも
『小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ』さんの
新しい記事のタイトルが出てる
のでつい
奇跡!?(石の下らへんで)
原純子さんををロックの名盤に例えると『ジョン・レノン/イマジン』です。
http://shindanmaker.com/1753(ロック名盤ったー)!!って
「永野のりこ」が『ジョンのタマスィ~』で原が「想像してごらん…」だなんて
どんだけ又吉さん!? (ピースの) …って…カエル略
感謝!・゚・(ノД`)・゚「こりから大作戦」
『電波オデッセイ』第3巻、
一部で価格変更(値上げ)の予定が告知されておりましたが、
おかげさまで、リアルで回避できました!感謝です。・゚・(ノД`)・゚・。
価格すえおき、第1巻、第2巻と同じ価格 6月末刊行予定です
●復刊ドットコムさん
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68314633
●Amazonさん
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835445821
や~もう、ただでさえ高価なのにね、阻止阻止!
っつ~て、もがくわのたうつわ。
読者様のありがたきご支援やお声をうしろだてに、
カニはさみ、人ふとん、みみ虫、
ありとあらゆる荒技をくりだして、
ついに押さえ込みましたよ!って何をやらかしたってんだヨ!ヲイ
「こりから長い期間をかけても、この国が復興すれば
オレも大丈夫でせ~かつ助かる方式だからさらに猛然と復興祈念システム」
とにかく、一日も早く、避難されておられる読者様が、
とりあえずでも安住の居をかまえられ、
オレパソ、オレモバイルをかまえられ、
「は、そういやあの(ヘンな)まんがのつづきは?」
と拙作を思い起こしてくださるぐらいまでに
日常がもどってくれば、オレが助かるシステム~♪
になっておりますので、って版元様に無茶を…な気配アリアリで
本当こんなですみません…
こりからの、また、こりからも
今すでにふつうに買えなさるお方も、ご購入
どうかどうか何卒宜しくお願い申しあげますリアルでホント。
本来なら、大変な国家状況下で、
続刊が途絶せぬだけでも感謝至極な中での
当方のだいそれたあがきに
ご支援、ご協力くださいましたあなたさま、そして、
復刊ドットコムさま本当にどうもありがとう御座います。・゚・(ノД`)・゚・。
がんばります。取り急ぎ、感謝のお知らせでした。
*************そんなわけで******************
読者の皆様おひとかたおひとかたのお声に支えられて、
復刊を実現させて頂きました『電波オデッセイ』ですが、
第1巻刊行後、第2巻作業中に、東日本大震災が発生致しました。
国ぐるみで非常に困難な状況下、この一まんがが、
最終刊まで続刊が途絶せぬことだけでも、
版元様の大変なご労のたまものなのですが、
そのために、やむなくも不可欠なものとして、
過日第3巻の価格変更の設定がなされておりました。
はからずも、
「本の刊行は、まぎれもなく、
読んで下さる方に向けてのもの、
人に向けてのものであり、
この国では、人が、
多くの方が、失われ、
また、日常の平穏を天災により、
そして今また、人災により奪われている」
ということを、さらに、深く
認識致しますこととなりました。
自分にとっての、お顔もお名前も存じ上げなくとも、
自分にとってのかけがえのない方が
読者様が、その、人々の中に
いらっしゃるんだよ、
ということを、それによって
強く、思い知らされたかのように感じました。
「値上げ阻止の願い」を
4月30日にここ↓で突如ひとりで騒ぎ出して、
http://p.tl/9Y-P
(「感謝と祈りと、お願いを」2011年4月30日当石の下ブログ)
実質2週間余の期間に、アウアウな自分のたちまわりによって、
『電波オデッセイ』既刊1、2、の動きに奇跡的事象が
リアルで起こった、とはいえない観測でありました。
にもかかわらず、
「値上げしませんように」と、願っておられる読者の皆様の
祈りのお声の集積を得ることによって、
復刊ドットコムさんの真剣なご検討を頂けることになったのが、
この価格すえおきの実現のひとつの大きな力となり、
価格すえおきをリアルとすることが叶いました。
ツイッター上でご協力くださいました
@icbm_MIMIchan様、@sasounami様、また、お伝えくださいました皆様、
ご支援、本当にどうもありがとう御座います。
東日本大震災により被災された皆様と、
この国のすべての
困難な時代をともに負い、日々を生きておられる方々と、
ともに、「一日もはやくいろんなことが安心で大丈夫になりますように、
特に原発、何はじめっからメルト(中略)命がもう失われませんように」
と願い、祈りつつ、私も日々、生きております
この世のどことも知れぬこの最果ての石の下で。
とかコイツのたうちまわりまくってますけど、
はじめっから震災とかこれっぽちもかんけ~なく
ただアレな本だったんじゃね?っていうナニが
もしたとえリアルでも答えは風の中…ですね。プピ~
ホント、こんなですみません…。
そうか、
そうか、
いろいろ、「運動」をしてる人をみて、
すごいパワーだな、エネルギーだな、
オレにはとても…って思ってきたけど、
これなのか。
もう、死んでもいいから
嗤われても石投げられてもいいから
カタナでも捧でもふりあげてカチ込んでいきたいような、こんな衝動。
みんなどこかにこんな強い思いを抱きながら、いろんなことを
訴えているのか、と思うと涙でてくる。
石の下ツイッターアウアウジタバタ構築中…
http://twitter.com/#!/dempaantenna
はううう~っ。お気づきの方、いや、
「そんなんあったん?」って方もいらっしゃると思いますが、
だってね、石の下にお越し頂いてさらに石どけて、
って相当ですよね…何?この仕組み
うえっかたの緑のポチの石の下に、
4月29日よりコッソリ ツイッター が作ってありました。それを
ヨコっかたに引き出しました。バゴーン!→って、
しかしこりがまた、
ブログだと、考えこんでしまって言わず没に
してしまうようなことも、つい、
申しあげてしまったり、まだまだおもっそ
「ああー!?間違えたー、あうー!!すみませんすみません」
みたいな操作してしまったり、面識のある方や、
お世話になった方、あやまりたいような方に
ご挨拶を…とか、ぜんぜんいまだに硬直しっぱで
はぷはぷあわてたまんま黙って立ってる
青い郵便ポストみたいな状態で…
ってそらどういう「状態」だよっての、ホントこんなですみません…
でも、はじめたとき、
ある種強い意志と衝動があったことを忘れずに、
がんばりたき所存です。
少しずつ練習したりお勉強したり致しまして、
構築させていって頂けたらと存じますので、
よろしければのぞいてみてやってくださいませ。
ツイッターより、「石の下生物の初心」を写して貼っておきます
dempaantenna 永野のりこ@アンテナ船
それが何なのか、まだはっきりとわからないけれども、
震災を経て、心の底で、何かのフタが取れたような、
あたりまえだと思っていた縛めが外れたような、
大きな変化が起こったのを感じています。
5月1日
今までのように、「自分は対人的に問題がある、
ある種の障害がある」で自分を隔離してしまうことを
自分にやめさせなければ、と思うようになりました。
5月1日
そんなわけで、なんかヤラカシましたらすみません
(って、あやまりだした!?カエル談)@hilowmixさん、
カエルアイコンかわいいっすよね!カエル
(「自由」!?ってか実験ハジメタ!?カエル嘆)
5月1日
って、あっちでもカエルツッコミまくりー!?
新緑に、あがってうれし鯉のぼり G.W.LOVEまつり
『電波オデッセイ』のレビューをあげてくださったあなたさま、
拝見させて頂き、「ウッヒャー!!」「あう~(泣)」「ラララLOVE-!!」
と、カゼッぴきと作業で、鯉のぼりも
窓からみおろす始末の「ひきこもりっぱ
オレ毎日ピラメキーノ観てね?G.W.」の、
ココロの杖とさせて頂いております。
本当にどうもありがとう御座います。
そんなわけで、
『電波オデッセイ』にお寄せ頂きました
お言葉や、レビューに、感謝をささげる、
アンテナくん受信感謝LOVEまつりその4!
( ↓LOVE!をクリックで時空をひとっとび)
Wandering Note(まりも様)
復刊で『電波オデッセイ』をはじめてお読みくださった
新たなる読者さまが!あげてくださいましたページを
お知らせくださいましてどうもありがとう御座いますLOVE!
結末をこれから…、ドキドキですよ。アレしやしないかと、私が。
いたか由希様の 漫画と好き
「おすすめ」と、おっしゃって頂けて光栄です、
と申しますか、すでに旧刊でお読み頂いてますのに、
復刻版も買うよ、のお気遣いのお言葉、なんか、泣きそうですんで、
ホント、余裕テンコモになられました暁に、で、何卒ひとつどうか…。
まんが人blog(hebitaro様)
図版も活用されて、すてきなページを起こしてくださって
感謝感激です。こんな、自分、こんなことして頂けるような
なんかした?オラみでなモンにこんな(泣)と、文字どおり、
有り、難い、御恵みであります。本当にどうもありがとう御座います。
くしぽん様のどぼちてどぼちてブログ
「応援の思いを込めて」て…(泣)
この世の果てのオレのような者のまんがを…
まさに「どぼちてどぼちて?」で御座います。
本当にどうもありがとう御座います。
頂いてしまいましたオレなんざにどぼちてな御恵みのぶん、
あなたさまのご多幸、ご健勝を、
この夜の下に眠る(あるいは寝てない)すべての人々の平安を、
原発で作業されておられる方々の安全を、
あとも~ホントいろいろ、
お祈りいたしましつつ…