Archive for 12月, 2011
おはようございます✿コミケ81さん本日✿
あなた様のお立ち寄りを、東4地区 ユ-31aにて、
心よりお待ち申し上げております。
寒き中で御座いますので、どうかあったかくなさって、
コミックマーケット81さんにお越しくださいませ✿
あした…。゚ヽ(;ロ;)ノ・゚・。 あしたのー!?(二日目お疲れ様です)
12月31日(土)東4地区 ユ-31a
ぜひ、ぜひともどうか、もう、もう、 あした、
お立ち寄りのほど、御ねがい奉ります(ノД;)。
江崎ころすけ先生の御スペース(西館!)にても
『あしたの碧空』をお取り扱いくださいます。
西か-46b どつかれてアンダルシア さん✿
お昼12時ぐらい~確実におとり扱い頂けます予定ですので、
ぜひ!お手に取ってごらんくださいませ。
ピクシブさんに半年ぶり(^_^;)に冬コミケ81さん参加のお知らせと、
夏の本より、まんが『夏の記憶』
(期間限定:怒らりるまで・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。ヒャウ~
不安になりましたら、しまいます。 引き出しを、
ひきだしきった戸袋にしきつめて また引き出しをもどす、
「どろみスペース」へ…)を 投稿させて頂きました。
http://www.pixiv.net/member.php?id=2059554
まんが…むしろ隠しぎみの生声ホザキよりも
よっぽどドン引かれてしまうシロモノでは…?
で、なんもかも、おそるおそるですみません。
また、のちほど、ってか、
自宅配送分の現物が届いたのでございます~ヽ(;▽;)ノ∴ワハー!
ワタワタと、あした、あした、あしたの準備をしおえましたら、 また!
コミケ81さん一日目ヽ(´ロ`* )ノ―!!(まっさい中)
ああう、てこたもうあさってが三日目だょう、ひー。
……だろうね
12月31日(土)東4 ユ-31a
ぜひ、ぜひあう、よろしくお願い申し上げます。
こもっていろいろカサコソ小細工もの
(当日スペース用手描きポップや「お寄りくださいませ~懇願紙」など)
こしらえたり、ヒキコ者全開ながらワプワプあがこうとしてたり…
そんな中久々にユカで寝ちゃったよ~、バカバカオレの物体バカ!わわう、でも、
「オマエがあがけばあがくほど、世界はヒイてゆくのよ…アハハ、アハハハハハハ」
ってツンドラの彼方からなんかが魔女声でわろてるー?((ノω;`)))
一日目、二日目(毎度ですが)お世話になっております方や、
今回は、ご寄稿くださいました方もおいでなのに、
ご挨拶にも伺えず申し訳なく、また、
いろいろ ゆきとどきませんで至りませんで本当にすみません。
そんな申し訳なき中では御座いますが、うれしいお知らせが✿!
チャリティー誌に、
かいじゅう者ナガノ滂沱の涙!(アギョース!!)な、
感動の怪獣まんがをご寄稿くださいました、
江崎ころすけ先生の御スペースでも、『あしたの碧空』を
おいて頂けますこととなりました!
✿12月31日(土) 西か-46b どつかれてアンダルシア さん✿
西館にも『あしたの碧空』が!ヤッター!
江崎先生公式サイトhttp://korosuke.xxxxxxxx.jp/
お昼12時ぐらい~確実におとり扱い頂けます予定ですので、
「西館だけまわっておせちづくりに帰るわよ!」な、あなた様もその前に、ぜひ!
お手に取ってごらんくださいませ。
本当にどうもありがとう御座います
御スペースには、 こんなカッコイイかいじゅうちらしも http://t.co/gRtuf9jn
「雨天中止」て…(つД`*)
コンピューターがしゃべりだす(゚Д゚;)!?【緊急特報】
しかも、ものっそいテンションで自分の声で! (ハヒーッ)
そんなわけで、佐藤元先生が
ふくしま東北再生復興祈念 チャリティー誌の、
冬コミックマーケット81さんあわせ CMを作成くださり、
先生の特設ページにアップしてくださいました。
✿✿✿告知CM 第一回】(要QuickTime)✿✿✿
http://riorio.chu.jp/comike/ganbappe.html
佐藤元先生と、松田弘也e先生の、ピグ世界での
かわいいアニメな各々のピグさんでの楽しい会話
そしてなななななry(゚Д゚;)表紙画像にのせて、ナガノの
生声「お願い申し上げます」ホザキがーっ!恥…やっぱ、●●だわ、
キ●いわオレ!
ってキミは、聞いて頂きたいのか、隠しときたいのか!?
あうう、もう、 「御画稿ファイルを開いては、ぶわっと泣き爆」
致しておりました日々で、まだ松本先生の、
「みんな自分自身の志で被災地や被災者の皆さんのために、って
描いてるんだから、ナガノさんが異様に 感謝恐縮しすぎないほうが
いいんだよ」のお言葉を頂く前で、
「ああう、あああう、どうしよう、オレなんかがああう」
って今もおおむねそんなでは御座いますが…
というかんじが、みなぎっておりますし、
「本当に」って本当に言い過ぎで
聞かされて 初めてわかる ウザイ癖
ってなわけで、
でも、コテコテなかんじ、も含め、
「お伝え申し上げる」には、自らつたなく綴る文字を超えて、
アレかも 何? というわけで、おもいきって
どうかご覧くださいませ。
たいへんなご多忙の中、佐藤先生、
ご作成本当にどうもありがとう御座います。
こんなシャンシャンシャンな日に…☃ 2011
今年もこんなシャンシャンシャンな日に
なぜだか、なんでか、
ここをご覧になってくださいましたあなた様に
心よりの「LOVE!」をヽ(;▽;)ノ
クリスマス中止にあわれた皆様、
黒ヤギ的なものにクリスマスを阻止されてしまった皆様、
って、バッ…チャリティー本の特設ページも
おかせて頂いてるんだから!今年はっ。
いつもど~りの「どどどどんづまりの
最果ての石の下…カサコソ…ふへへ」のりで
ヘンなこと書くんでないよ!
すんません ☃…はい。 (*´:ω:`* )⊃ケーキ&おすし…あ、
http://riorio.chu.jp/comike/ganbappe.html わわわ~・゚゚・(≧д≦)・゚゚!
http://p.tl/wkU2
特設会場、コミケさん当日まで、
毎日なんらか更新中です。
ぜひお越しくださいませ。
千年に一度(?)の2011年もあとすこし
街角の「今年の」クリスマス・ツリー…。おいのり(ノω;`)。
お蔭様で、『ふくしま東北再生復興祈念チャリティー誌』、
信頼の印刷所さんにすべてお委ねできました。
早々に御画稿をお送りくださった方は、
「てか、オマ…えんえんXヶ月何やってたん!?きのうおとついまで!」
ってなかんじやも…。いや、早くくださいました方もあられましたお蔭様で、
ちぐちぐ「ちっとずつ」な虫のいとなみの如き作成が
可能となったので御座います。 本当にどうもありがとう御座います。
当日に向け、こっから、こっから シャンシャンに頑張らせて頂きます。
どうか、おひと方でも多くの方に
ご参加の皆様のお志をお届けできますように。
そんなわけで、昨日は、カッスカスに使い果たしましたプリンタのインク買いと、
「R-1グランプリ発表会(応募して当たって✿)」見に、ヒキコ
「御札がはがれて千年ぶりギャ」ぐらいなかんじで外界へ
妖怪!?てかまたイキナリ関係ないとこへ!
http://natalie.mu/owarai/news/61626
生・筋肉占い、生・「R-1あるある早く言いたい」、生・「システム~♪」と、豪華けんらん、
たむけんさん(歴:1回戦敗退)が「ディフェンディング・チャンピオン」みたいに
ひとりひとりにかみついておもしろかったです。
なんと、そのうえ、オミヤゲにマルちゃん製品カップメンを
いろいろくださいましたよ!\(^o^)/ホホホ~イ
歩けば
THE BIG ISSUE JAPANさん最新号はタンタンスペシャル!
空色地に黄文字とタンタンの表紙ステキすぎ
http://www.bigissue.jp/
本もいっぱい買いました。
原発関連緊急出版でしょうか、大変な御本が
勝又進先生 『深海魚』青林工藝舎
文:堀江邦夫氏 絵:水木しげる先生(!) 『福島原発の闇』朝日新聞出版
ご紹介したいのですが、
特に後者は、 今辛くてちゃんと読めずすみません。
もっと元気がでてきましたらきっと。
折鶴ツリーの前で、
おいのり致しましつつ
こっから、こっから、
がんばります。
上部キミドリポチ(右っかたの表紙絵クリックも)の、
『2011年冬コミックマーケット81さん特設会場』
日々更新致しております。
表紙画像も大きく、ご覧頂きやすくなりました。
ぜひお立ち寄りくださいませ。
「災害」だったかも知れないわたし
モギャーーーーッ!!
ふくしま東北再生復興祈念本が、
本当に、12月31日、
出るようになりました! 今この后におよんでやっと「なった」とでも!?
もうね、
オレが死んでもバックレても
意識が突然とぎれても、
「どことは知れない忘却の果て」に消え去ろうとも
本出るで!
ってとこまでこぎつけたでぇー!おとぉちゃん
こぎつけたダスよ、ニャンコ先生!出るダス出すダス
ダス イスト ダス カドノタクゾウ ビン イッヒ ニヒト!
ヤ~もし出せなかったらョ、オイ…
って(ヒヒーィ)
作業の最終局面、ほんとはぷはぷしてきてよ。
弱い心が体を攻撃してくる自爆パターンか、
バカか、オレの心と体、バカバカバカバカオレのバカッとかな。
なにしろ、年末年始は、
じわじわ近づいてくるのも含めて大好きな季節なんだけど、
「もうすぐクリスマス!」
「今年もあとわずか!」
「かわりびななでしこ」
とかささやかれただけで「モギャー!ゾゾゾッゾーッ(蒼白)」
となった今年の年の瀬、
最後はずーっとうむをいわせずピンク・フロイドが流れ続ける
「今、いつ?どこ?ここ、”DJ.スト~ン”?」
てなプレーヤーかけっぱでのりこえましたよ。
もし、オレが壊れたりして「出ませんでした(ガヒョーン!)」
なんつことになったりしたら、
オレ、おしまいだネ?、て思って。
「やっぱナガノは…」
「始めっからこうなると思っていましたよwwww」
「これだからXXXXは」
「てか、オマエが”災害”かっ !」
ってみんなにいやがられるんだろ~な~、わ~…。
「ディザスター・ナガノ」
「バックレタコ兵衛」
「日本●●原●力漫画家」
とか言われんだ、
もう、「ここ」じゃ生きてけねぇ! とね。
でも出ます。ありがとう、
「ぷちっ」とかいって
すべてをまっしろにしないでくださった、
コンピューターの神様ありがとう! それがいちばん怖かったりか?
てかモニターに向かって「神頼み」て…
本当に、お預かりしてるもんが
オレみでなXX虫にゃ
素晴らしすぎ。とうとすぎ。
「出ます」っていうのがリアルになるまで、
お礼も告知もほとんどできなくてすみません。
ここから全開でさせて頂きます。
『ふくしま東北再生復興祈念チャリティー誌』
ご協力くださいました皆様、本当にどうもありがとう御座います。
こんなに素晴らしいあつまりでありながら、否、ゆえに、
「ナガノのしきりじゃなかったら(あ~ぁ)」と思われますところ多々で。
資金や保管の上で、企業の協力をとりつけたりする能力のある 人間だったら、と。
在庫をたくさん抱えられる準備があったら値段ももっと安くできたのに、
もっと自分に社交性があって、どんどん人に声をかけたりものを頼めたり、
できる人間だったら、もっと、大きなつながりやひろがりを
作れた本なのに、と思うと、本当に申し訳ないです。そして、
父の身内の者が、原発のある町で推進側に加わっていた、
そんな私がしきっていては、この本は、
いくら自分が、1971年に出来たての第一を見学させられたそのときから、
それを恐れ、いやだと思ってきたとしても、
ふくしまの「連帯」にもつながれないかもしれません。
でも、佐藤元先生や、
COMIC ZINさん が、通販をお受けくださったり、
笹生那実先生が、2月5日のコミティアさんで
委託お引き受けのお申し出をくださったり
(詳細、後日お伝えさせて頂きます)、
本当にありがたく、自分には、いっぱいのお援けでお恵みです。
本当にどうもありがとう御座います。
また、「8ページ描いていいですか」(ええー!?嬉!泣!号泣!)
との、歓喜サプライズのお申し出をくださり、
やさしく、力強い(「かわいい」のはもちろん)御作を お送りくださいましたうえに、
まわりのお友達にもお声掛け賜りました、ふくやまけいこ先生、
いちはやくご参加をお申し出くださり、
冊子制作者(もの)の願いと夢に応じ、
すてきなエピローグ(反町くんも出演!)を
ご執筆くださいました有川祐先生
「1ページじゃかえって描きにくいから」と、3ページの、
「しずかの山」ご完成以降、初のオリジナル漫画を
お寄せくださいました、ニャンコ先生、松本剛先生
人の世界で立ちすくんでしまいがちな自分ですが、
進んで賜りましたあふれんばかりのお志、
確かにお預かり致しました。
「被災地のために、被災者の皆様のために」
という、たくさんのクリエイターの皆様のお志を、
お預かり致します機会をくださいました、
佐藤元先生、須藤真澄先生、福嶋哲平様、
ご参加ご協力くださいました皆様、そして、
トリの素晴らしい「サプライズ!」として、
ホラー界から来臨ご参加くださいました
御茶漬海苔先生!
(宮城石巻にお友達がたくさんいらっしゃるとのことです)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ochazuke/
本当にどうもありがとう御座います。
この本に携わらせ頂き感謝の日々でした。
お預かり致しましたお志の素晴らしさ、とうとさに比して、
ふがいないかぎりの者で本当に申し訳ありません。
この、ふくしま東北再生復興祈念チャリティー誌を
続けていきましょう、とのご意向を、方々から承っております。
単純にレイアウトがへぼい、デジタルスキルが低い、
あいさつの仕方がキモい、センスがXXい、
精神がXXXXだ、ゲガレてる、とか系で、
しきり失格欠格で、自分は降ろされて、
他の方にということもあるかも知れませんが、
「次回はきっと!」と、今回は、 急なお身内の事情でご参加をみあわされた方が
おっしゃってくださってたり、
ご参加のお志を表明くださっていたものの、
お仕事やご体調のため、叶わなかった方や、
佐藤元先生あてに、すでに次にもご参加を約束してくださってる方もいらしたり、
ふくしま東北再生復興祈念本は、
続いてゆく 「人の意志のあつまり」をすでに与えて頂いている、
もっていると思います。
それはとても大切な尊いものだと思います。ので、
今後とも、
どうかよろしくお見守りください。
どうか、12月31日 土曜日
コミックマーケット81さん 3日目
東4地区 「ユ」ブロック-31a
ふくしま東北再生復興祈念チャリティー誌
『あしたの碧空 -アシタノあおぞら♪アシタノみそら-』
お手にとってご覧ください。
「ナガノさんもウヒョーとか言ってないでさ」
「ニャンコ先生といえば『いなかっぺ大将』にきまっているじゃないか!」
(松本剛先生)
『しずかの山』渾身のフィナーレ稿を描きあげられました、
松本剛先生にお会いする機会がありました。
冬コミさん『ふくしま東北再生復興祈念誌』の件で
「いままで登ったこともない級の山にぐいぐい登りだしちゃって、
わー怖ぇやっぱオレみでなヒキコには無理!ってタタズんだところでもう、
標高何千mきちゃっててどこにも帰れない、進むしかねぇ」てな私に、
先生から有り難きご忠言が!
チャリティー本へのご寄稿
(特別新作まんがをご執筆くださったのです!)への熱き感謝に寄せ…
「あんまりナガノさんが異様に有り難がりすぎるとさ、
”おめ~にくれてやったんじゃねーし”
”チャリティーのために、被災地のために描いてんだし”
みたいになっちゃうからさ…」(どひー!)
「ナガノさんもさ、”ウヒョー!”とか言ってないでさ、ちゃんとさ」 (ヒエー!)
自分じゃない人様の言葉ってすごい。 本当に目から鱗。
ひとりっきりで目をつむったまま
ものっそい不安のなか突き進んでいたような状態に光が!
ありがとう!ダスよ、ニャンコ先生
そんなわけで、まこと遅ればせながら、
「通販でチャリティー本とか売ってたけど、アレ どうなったん?
おめ~にくれてやったんじゃねんだぜ?」
(ハヒ~!)通販分会計報告をさせて頂きます。
《夏コミケさんチャリティー本通販追加分報告》
冊子頒布価格 500円 ×通販追加頒布分頒布数 85部
(予定数80部 +予備分より5部)
=42500円
コミケ80さん残り 595円 合計 43095円 となりました!
本当にどうもありがとう御座います
***********************************************************
そして、コレはすでにもう…(ドキッ!?)
通販分会計後、偶さか 二宮亜子先生の御リツイートづたいに、
「さかなのみうら」さん屋上からの画像 http://twitter.com/?photo_id=1#!/saijotakeo/status/136733895797374977/photo/1 を目に致しますや、
「ああーっ」という間に、お預かり致しました皆様からのお志を、
パパパーっと使ってしまいました!(><)
佐藤元先生の「ちゃんと証拠を載せていきましょう」の アドバイスをうけ、こちら
通販で賜りました皆様のお志は、コミケ80ふくしま有志より、として
「復興市場」さん経由で、「さかなのみうら」さん拠点のご支援の、
お米とお塩になりました。本当にどうもありがとう御座います。
(残高195円→冬コミ81さんへ繰り越し)
復興市場さん、http://fukkoichiba.com/ すばらしいしくみですよね!
通販のおみせにお越しくださいました皆様へ
上のキミドリのポチの通販ショップの雨戸の上に
あらためましてのお礼やお詫びを載せさせて頂きましたm(_ _)m
来たる冬のコミックマーケット81さんでの、
『新・ふくしま東北再生復興祈念本ハイパー・デラックス』
(なんて誌名じゃないですけれども、 たくさんの皆様のお援けで、
本当にそういうかんじに)』によって、 お預かり致しますお志は、
ご寄稿、ご協力くださいました皆様の ご意向を承りましたうえで、
方々にお送りさせて頂きます所存であります。
(印刷費、輸送費等の、基本的経費分以外の、すべての収益分を、
出来得ますかぎり、すみやかに、直接お届けできます方法で、
なるたけ「現場で闘ってくださっている方々」の御許にお送り致します)
「送ったり、送らなかったり?(ぬへへ)」ってんじゃなくって、
なるたけ、直で、すぐ御許に、をめざしてますってことなので御座います。
ぜひ、お立ち寄りのほど、御願いたてまつります!!
半泣き、るる泣き、号泣の日々
福嶋哲平様にお声掛け頂き、
冬コミ81さん刊の『ふくしま東北再生復興祈念本』に ご寄稿くださいました
朝倉世界一先生に ご挨拶できます千載一遇の機会、と、過日
オバンドスさんのライブに行って参りました。
http://shinsekai9.jp/2011/11/28/oband2/
って、この夢のような御メンバー様方にまずの仰天!
オバンドス! ノイズ的な音のからまりなんだけど心地よくって、
空間が楽しくて、いろんなオモシロ、カッコイイ、セクシー宇宙人が登場して、
はじめて飲んだフルーツ甘ワインもあいまって、 またたく間に
ヘベレケウヒョヒョワッホーイ!な状態に。
って、バッ…朝倉先生にご挨拶の機会だっていうのに!!
あんのじょう、「フサがぐるぐる回転しているのを観られて、
オレはいかにうれしかったか」みたいなことを先生の御前で力説、
なんで?なぜお前は力説?
いや、 うれしかったんだ。楽しかったんダヨォーーーー!本当にすみません
でも、空気の振動をとおして、自分の声で
「本当にありがとう御座います」ってお伝えできました。
朝倉先生からお送り頂いた、
「ふくしま」と 題されたファイルを開いて、
まんがを読んだとたん、
涙があふれてとまらなくなった、この、このかんじ。
このかんじが、 本のなかで、
どう配置したら、本を手にしてくださった方に、
同じようにお届けできるんだろう。
あたたかい手をかたにおかれたような、
はてしなく灰色だった地平が色彩を取り戻してよくような。
本当にどうもありがとう御座います。
オバンドス 評しかたがわりませんが、 その空間にいられることが
本当におもしろ楽しく、嬉しく心地よかったです。 ク
ラフトワークや、NEU!や、電子音で実験君してたら、
あれ?心地よい楽しいなんかが。といった、
ああいうなんかの黎明期の伝説の夜もかくや…と(って???)
福嶋哲平様には常から本当に感謝恐縮至極、
過日の告知で一度、「福嶋鉄平」様と
変換間違いを見逃したまま お名前を掲載してしまい、
漫画家様の福島鉄平先生と混同なさる方があっては…(ホントだ!ああう)
福嶋様からご指摘を頂き、平身低頭、冷汗三斗、
福嶋哲平様、福島鉄平先生、本当にすみません。
光速で修正させて頂きました。ホントーに、もう、もうろうと生きてて…気ィ付けり!
福嶋哲平様は、誰あろう、どなたあろう、
拙作『電波オデッセイ』で、「クケダイちゃん」の回の惨状に
お巻き込み申し上げてしまいました、
大恩はかりしれぬ、編集様なので御座います!
やのごん(夜野権太)先生の傑作、 『ポヨンチョ ポヨンチョ』にも
「ウゴールさん」役(?)でご出演を。
大活躍の第17話『しのぶちゃん、アシスタントに行く』(大好き!)がPDFでこちらに。 http://www1.odn.ne.jp/poyoncho/poyo_17b.pdf
(やのごん先生御ホームページ「ロボ大名」より)
そして、此度の『ふくしま東北再生復興祈念本』、
やのごん先生にもご寄稿頂けましたので御座います!
それも、伝説の「銀輪大使(先生ご自身の自転車直送)によるお届け」が
私のあずかり知らぬ間に、サンタさんの如、家に!
それだけでも半泣きでポストを開けに参りましたのに、
拝見致しますや先生の手になるフラガールの笑顔に、
せきを切ってあふれる涙。
ふくしまへのあたたかい慈しみに充ちたメッセージが やのごん先生の御絵で!
本当に々々々どうもありがとう御座います。
斯くもたくさんの方のご厚意、お志を賜り、 お預かり致しております状況で、
「この素晴らしいものをいかにお届けしたら?
自分のしきりのまずさでしょんぼりなかんじになってしまたらどうしたら…」
「ナガノがモギャーとか言いながら作るから…」
「バッ…極上のおさしみ用イセエビをゆでちゃった!」
「あ~あ(『少年時代』より)」 という、冊子作成大プレッシャー局面となっております。
しかし、 つい一昨日も感激に大号泣致しましたり、感謝を杖に、こんな自分ながら、
もう、あとは入稿、完了まで、 一秒も疎にできませぬ時間を、全力でがんばります。
どうかよろしくお願い申し上げます。
12月31日(土曜日)東4地区 ユ-31a サークル名:「永野のりこハウス」
作業落着きましたら、いっぱい
感謝や感激や、お伝えさせてくださいませ。