Archive for 7月, 2013
【NEWS】ついに「文化祭の前夜の泊まり込み」のような時期がっ!。(≧≦。)・゚
ふおおおぅ、そんなわけで、
いろいろやっとります(なんつ~オボロな…) ✿
「ふくしま宛て 絵のお贈り」にご寄稿くださいました
各作家さまのLOVE!なメッセージ入り
ポストカードセット集、第一弾✿コミケさん、コミティアさんで頒布致します!✿
ハリキッて、ふくろづめ、やります!✿
コミティア105「ティアズマガジン」さんに
「ふくしまへ -まんがの力 絵の花束-」祈念大展示プロジェクト夏フェスまつり
(だんだん呼称がでかく…)
お知らせ告知ページ頂きました。
お手にされましたらぜひご覧くださいませ✿
8月10日発売の「月刊アニメージュ」さんhttp://animage.jp/の
『まじよっ子ソンソン』でもおもっそ展示お知らせミニまんがを…。
うう、どうもありがとう御座います。
ご参加日々大歓迎でお待ちしております✿
http://naganoseisaku.wordpress.com/
そんなわけて、「なにやっとんねん、ナガノ大丈夫か?大丈夫なのか!?」
の御声(どなたの?なんかもぅ、内なる…?うう)にお応えして!
「こういう、カエルにツッコまれながらはわわ、ギャース!、とか、
そういうんであることで、もう、なんもかも、まつがってんじゃねぁのか?オレは、
斯様な催しにたずさわらせて頂く者として」
「すみません!どうかお許しください、どうか」とか、
うめいてないで手ぇ動かせ?はい、承知致しました、はい!
ってコラコラ…そんなわけで、こんなでは御座いますが(ホントすみません…)、
どうか、コミケさん、コミティアさんよろしくお願い申し上げます。
★2013年8月11日(日) コミックマーケット84さん http://www.comiket.co.jp/
東地区“ル”ブロック-38b 「永野のりこハウス」
ふくしまアピール。チャリティー冊子、グッズ頒布。
会 場 :有明・東京ビッグサイト
★2013年8月18日(日) COMITIA105(コミティア105)さんhttp://www.comitia.co.jp
「ふくしまへ -まんがの力 絵の花束-」祈念大展示。
「ふくしまへ」寄せ描きコーナー&おたのしみミニ・スペシャル サプライズ企画も!
チャリティー冊子、グッズ頒布。
会 場 :有明・東京ビッグサイト東5・6ホール
夏休み!マンガおまつり情報
川崎市市民ミュージアムさん
開館25周年記念特別展「マンガ・アニメまつり」ご開催中です!(7/13~11/10)
http://www.kawasaki-museum.jp/25museum/02.html
日本漫画家協会さんを通してお祝い色紙コーナーに参加させて頂きました!
キラ星のような皆様方の中にこっそりまぎれてます。
ヽ(´▽`* )ノサガシテミテネッ
「工事中ギャース!ほざき」&松本剛先生特報
✿「まんがの力 絵の花束」サマーフェス特設会場本格OPEN致しました!ヽ(´▽`* )ノ
http://naganoseisaku.wordpress.com/ ぜひお越しくださいませ。
前の投稿にも、要旨まとめてあります。
OPEN前日の「工事中ギャース!ほざき」&松本剛先生特報です↓ここに記念保存!
「7/19大安吉日 本格グランドOPEN!(‘∀^*)」 (7/18 某ブログより)
__________________________________
7月19日大安吉日 本格グランドOPEN!にむけ、
トッチラカッタもんをあわてて片付けたりし中です(゚∀゚;)
あしたまでに、しまっちゃうアレなもんとかあるかも…?。
せっかくだからひとまわり、ご覧になってってくださいませ!
ギャースッ!てかヨ、松本剛先生に
「ごちゃもりでトッチラカッテて読みにくいページ」って
ツッコミかまされましたよ!ヽ(`Д´。)ノ_彡ワーッ
「ごちゃもりでトッチラカッテて読みにくいページっすよねっ」
っつ~たら
「…うん!!(´▽`* )」やて。
おのれぇぇーっ
コラコラ…「おのれ」やのうて…有り難いご指摘ですホントもう…
そんなわけで、
「要するに、つまり」「こんなかんじでナニしてね!」な
「カンタンまとめ」を作り中です(‘-‘*)。
てか、
「ナガノてめぇ、ねちゃこらした敬語(正しくネェしっ)がきめぇんだよ!」
っつ~て「タメグチ気味」まんがキャラに、ここジャックされちゃうかも…。
大破の…予感…
そんなわけで、あした、また、見に来てみてね!
「あと地」になってたりしてなっ ムヒョー!(゚∀゚★)
て、すんませんホントもう、どうかよろしくお願い申し上げます
✿__________________________________✿
【特報!】松本剛先生サマー・フェスティバル2013
この夏、ファン感涙、7月27日ご新刊+ご新作大発売フェスにからめ
お祝い特出し展示品もコミティアさんに登場!?ムヒョーッ!
とかいって、御ブログ確認しに行ったら
いっぱい宣伝してくらさってたっ。゚(゚´Д`゚)゜。わわーんアリガトウゴザイマス!
http://d.hatena.ne.jp/sep15evans/ 「松本剛の安全日記」
松本先生に、ここにいらしてくださった皆々様に(*´:ω:`*)サチアレ~
【特報追記】て、展示に「すごいなんらか」をお借りできますやも!ワーッまた今度詳細を!
✿__________________________________✿
松本剛先生フェスのおしらせコーナー近日公開!
「画像が失礼なくちゃんと表示されるように!」
「読んで頂けるように、簡潔に!」などでせいいっぱいんなtっつまって、
小細工でけませんでしたが、お預かりしておりますしてきな御画稿にたよりつ、
夏のワクワクなページにしていきたいです。
✿ふくしまにお贈りする絵を募集致します✿コミティア105さん祈念大展示プロジェクト!
専用ページも開設致しました!ぜひよろしくお願い申し上げます。
✿http://naganoseisaku.wordpress.com/✿
8月18日(日)コミティア105さん(東京ビッグサイト)での展示企画
「ふくしまへ -まんがの力 絵の花束-」 ぜひご参加ください!
✿✿✿ご参加方法かんたんまとめ✿✿✿こちらに→ http://wp.me/P3Jrhh-1
お寄せ頂きました絵はすべてコミティア105さん会場で展示し、
その後、楢葉町立小・中学校さん(合同仮設校舎)にお贈り致します。

唐沢なをき先生ご寄稿画
_________________________________________
✿企画詳細
●ふくしま宛て 絵のお贈り企画 コミティア105さん祈念大展示●
★2013年8月18日(日) COMITIA105(コミティア105) http://www.comitia.co.jp
「まんがの力 絵の花束」祈念大展示、チャリティー冊子、グッズ頒布。
会 場 :有明・東京ビッグサイト東5・6ホール
コミティアさん代表中村様のご協力で、
◎当日ご持参の絵もどんどん展示!
◎ふくしまに東北にあしたに、祈念の大寄せ書きコーナー設置
等、チャレンジ企画も上がっております。ぜひ、お越しお立ち寄りくださいませ!
●締め切り(2段階に設定させて頂いております。どちらの段階でも大歓迎です。
早期に頂けますと、頒布物や、告知ペーパー等に反映させて頂けます)
1.8月6日(火)
★ここまでに頂けましたものは、コミックマーケット84さんでのペーパー、ポスター、
また、事前告知に反映させて頂きます。
2.8月11日(日)コミックマーケット84さん会場にてのご持参での受付
(データ送信でも承ります)
★ここまでに頂けましたものを、A4出力、ラミネート加工で
コミティアさんで展示させて頂きます。「ご参加の皆様決定版リスト」を
作成し、WEBでお知らせ致します。
★8月18日(日)コミティア105 さん会場での受付も計画中です★
ご参加頂けますようでしたら、下記メールアドレス宛てご一報くださいませ。
naganohouse202【アットマーク】outlook.com 永野のりこ
(【アットマーク】を、@に変えてご使用ください。 お手数となりまして申し訳ありません)
多少「ううん、多分…」「どうなるかわからないけど…」
「いちおう…まぁ」というかんじでもぜひどしどし。
お待ちしております!
どうかよろしくお願い申し上げます。
_____________________________________
✿募集詳細
3月の「ふくしま宛て 絵のお贈り」の際のお願い、ご案内文に基づいております。
★1、ふくしまとのつながり
★2、こんなかんじの絵を
★3、原稿のきまり(サイズ、形式、ご送付方法他)
_____________________________________
____________★1、ふくしまとのつながり
●ふくしま いわき市に新設された教育施設の壁に飾る絵を募っています●
東日本大震災後、警戒区域となりました福島県楢葉町から避難され、
いわきの仮設住宅や借上げ住宅にお住いの皆さん、子供さんのための
「楢葉町あおぞらこども園(仮設園舎)」と「楢葉町小・中学校(仮設校舎)」が、
福島県いわき市、いわき明星大学の敷地内この冬開設されました。
楢葉町あおぞらこども園 仮設園舎
楢葉町あおぞらこども園 仮設園舎
困難な避難生活の中、日々なぐさめ、励ましとなりますような、漫画の絵、イラストを、
ホールなどの壁に飾れたら、と、偶さかご縁ありました、楢葉町矢内様
(ならは特産品加工企業組合事務局長さんで、震災、原発事故直後から、楢葉町からの避難を
写真で記録されていますhttp://vtspcal.blog.fc2.com/まんが、特撮大好きな方です)
とともに子供さんたち、学生さんたちに
まんが、イラストとともにおくるたのしい日々を、と企画をたちあげました。
ぜひ、ご参加、ご寄稿頂きたくお願い申し上げます。 ふくしま楢葉町って?→http://wp.me/P3Jrhh-G
★2、こんなかんじの絵を
誰でも見ることのできるひらかれた場所への展示を想定し、
「データで頂いたもの、または、データ化させて頂いたもの」を出力し、展示いたします予定です。
コミティアさんでの展示後、楢葉町小・中学校さん仮設校舎宛てにお贈り致します。
仮設住宅他で今も避難生活を送られます、
6歳~15歳の生徒さん方、また、その親御さん方への贈り物としての絵、
また、さらに、ひろく「ふくしまに」、また、「ふくしま」をとりまく今に、被災地の皆様に
宛てたお思いを絵のかたちでお送りください。
ただひたすら、かわいい!楽しい!かっこいい!きれい!見ててうれしくなる!という絵も大歓迎です。
●ふくしまに、被災地の子供さんたち、皆様にあてた描きおろし
●既に完成されましたお手許の、励まし、慰め、
楽しさ、かわいさ、力強さ、やさしさ等々描き込められました
子供さんたちの学校生活を飾る贈り物にちょうど良い作品
描き下ろしの他既存の完成原稿でのご寄稿も有り難く承っております。
どうかよろしくお願い申し上げます。
(いままでのお贈り作品や、展示のようすをご覧頂けます→http://wp.me/P3Jrhh-w )
ご参加頂けますようでしたら、下記メールアドレス宛てご一報くださいませ。
naganohouse202(アットマーク)outlook.com 永野のりこ
*(アットマーク)を、@に変えてご使用ください。 お手数となりまして申し訳ありません*
多少「ううん、多分…」「どうなるかわからないけど…」「いちおう…」というかんじでもぜひどしどし。
お待ちしております!
ご不明な点、ご希望、ご提案等、いつでもお申し付けください。
*****************************************************************
____________★3、原稿のきまり(サイズ、形式他)
●募集展示用御作原稿詳細
◎サイズ:
○描きおろし作品 基本サイズ A4(ヨコ210mm タテ297mm) 縦描き横描き自由です
A4サイズ専用紙に出力し、ラミネート加工致します。
○完成作品ご提供(お手許の保存画像ファイル)
サイズ B4~B5、A4等 (他サイズでのご希望も承ります)
◎モード: CMYKカラー
◎ファイル形式: jpg 他、フォトショップ上でとりあつかえますものでしたら大丈夫です
◎画像解像度: 350dpi~400dpi(参考)紙印刷に供し得ますものでしたら、大丈夫です
★展示用 作者様メッセージカード (モノクロ)も可能でしたらお願い致します(任意)
○展示出力サイズ ハガキサイズ(Japanese Postcard 100×148)(予定)
原稿サイズは、データ、紙ともにお任せ致します。描きやすい大きさで描いて頂けましたら、
こちらで調整致しましてハガキ大プレートを作製いたします。
データの場合 グレースケール350dpi~400dpi(参考)またはモノクロ二階調600dpi
展示画そばに、作者様名、画題(有り、無しどちらでも)とともに添えます。
「サイン」と「自画像」をお願い致します。あわせて、
ふくしまへ、子供さんたちへ言葉メッセージなど」もご随意にお書き添えください。
**********************************************************************************
●ご送付先
原稿は、宅ふぁいる便等で、下記メールアドレス
naganohouse202(アットマーク)outlook.com
永野宛 お送り頂けますと幸甚です
*(アットマーク)を、@に変えてご使用ください。 お手数となりまして申し訳ありません* 原画、紙原稿でのご提供ご希望の場合もメールにてご相談くださいませ。
*****************************************************************************
どうかよろしくお願い申し上げます。
京都妖怪博覧会さん!
京都妖怪博覧会さんに参加させて頂きます!
http://blogs.yahoo.co.jp/youkaihakurankai/40398779.html
会期 2013年7月11日(木)~7月17日(水)
どうもありがとう御座います!
「ぼくの、私の考えたようかい)Oo.(*’∀’*)」なふうに
思いっきり楽しく描かせて頂きました「グソクヒトニムシ 具足人似虫」
ここだけ、京都妖怪博覧会さん限定の、
「襲いかかってくる5秒前!」
戦慄のカウントダウン・バージョンです。
ふくしま東北再生復興祈念3連作
碧青龍女シリーズもはじめて一堂に!
て、「ここだけ」やら「!」やら何がありがたいんやらすんません…
ぜひぜひお越しくださいませ(*^▽^*)
夢のお花の思い出
Jコミさんhttp://www.j-comi.jp/で
「海明寺裕先生応援FANディング」ご開催中です!
*****************************************************************************
http://www.j-comi.jp/jfan_ding/project/270
(Jコミさん 赤松健先生ご紹介文より)
【応援FANディング商品】 海明寺裕PDFセット
■ このプロジェクトについて
先月、脳出血で緊急手術となり、左半身麻痺の症状が出ている海明寺裕先生に、リハビリ資金と応援メッセージを送ろうという義援企画です。(※開催までの詳しい経緯)http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20130628/p1
非常に画力の高い作家さんであるだけに、私としても(漫画界のためにも)是非復活していただきたいと考えています。皆さんも、ぜひご支援よろしくお願いいたします。m(_ _)m
倒れる前日から、手術を経て現在に至るまでの海明寺先生のご様子は、奥さまのブログhttp://kaimeifunding.blog.fc2.com/海明寺裕のいろいろなこと。 を参照して下さい。
*****************************************************************************
ネットの力、漫画の力、そして、赤松先生はじめ、人の力によって起こる
「すごいこと」を、お祈りとともにまさに目撃している思いです。
(私もカサッ…とハンドルネームで参加させて頂きました)
現在も絶賛受け付け中(2013/07/30 00:00 まで)ですので、
ぜひご覧になってみてください。
拙作ご掲載頂いてますJコミさんや、
常からお世話になって参りました方々につながり、
また、ご縁や偶さかの積み重ねに思い深く、
倒れられたことも、その後のことも偶さかお会いする機会のありました
内田美奈子先生から伺いました。
開田裕治先生の『怪獣絵師 開田裕治とウルトラの世界展』が、
全国各地で開催されていますが、
(次は東京と関西での個展をご企画中とのことです!)
初回の渋谷パルコさんのご開催の直前、
「お花でガラモンを(カーネーションできっとできる!
見るからにアレはガラモンぽい!)で、作って頂きお届けする」
夢を抱き、近所のお花屋さんに駆けこんだものの、叶わず…。
(だいたい、「素地」のない方に怪獣の画像をお見せするのも
けっこうな衝撃かも、と あとから反省を…。
「ガラモンかわいい!」「ジャミラ愛しい!」ホラ!
とか言われても、かもと…すみませんお花屋さん)
その積年の夢を、叶えてくださったのが海明寺先生の奥様でした
鈴木綾子様(小杉あや先生)ご製作 お花のガラモンさん
その時お送り頂いた御画像を、今見ても胸がいっぱいになります。
私の生まれ育ったおもいっきり慕わしき地元に
ご夫妻が暮らしておられ、奥様がお花屋さん
「dayWreath」さんhttp://daywreath.sblo.jp/を営まれ、
その近隣の立川でウルトラの世界展が、
等々、様々なことや機会が重なって、今!とばかりに
突然のお願いを。そして
まさに魔法のような、創作のお力で
鈴木綾子様ならではの素晴らしい作品としてかたちにしてくださいました。
思えば、「どうかガラモンで、2体で」だけで思いが通じたんですよ!
(涙目になっております)
開田先生ご夫妻からも、うれしいお喜びのお言葉を頂きました。
本当にどうもありがとう御座います。
ふりかえり、語れば思い尽きせませんが、
(自分がデビュー前、漫画の世界にこそこそひとりあこがれ、
夢見て雑誌をながめておりました頃からの思いまで…)
ともどもに素晴らしいクリエイター様で在られます海明寺先生ご夫妻に、
日々良きことが重なってゆきますように、
リハビリ(私もリハビリ受けております中)が次々と
良い結果をもたらしますことを、願い、信じつつ、
ご快復を心よりお祈りし申し上げております。
*****************************************************************************
大変お世話になっております、開田先生ご夫妻からのご縁で、
7月11日からの京都妖怪博覧会さんに参加させて頂きます。
詳細あらためお知らせさせて頂きます。
http://blogs.yahoo.co.jp/youkaihakurankai 京都妖怪博覧会さん
http://blogs.yahoo.co.jp/youkaihakurankai/40398779.html詳細フライヤー
いま頃かーい! なのに…感涙;;)
ひ~。ありゃぁもう、1月のことでゃござんせんか!
ユーストリーム放送「ツブヤ大学」さんに出演させて頂きました際、
ご投稿を採用させて頂きました皆様への御礼を、
こないだ、ついこないだ、(6月…)
お送りしたので御座いますー><)ひ~。
いま頃かーい!ってなもんで、ホント申し訳なく、
しかも「もっしゃり生絵や生ホザキ描きいれまくった同人誌かーい!」
ってなもんで、ううう、でも、でも、
すっごくよろこんでくださった旨御メール頂いて、
むせび泣いておりますよ。
ありがとう!!本当にありがとう御座います!!
天使、地上の天使様の菩薩様の皆々様!
やっぱ、絵を、絵を全力で描くしか、
描くのじゃ!
石の下の、いい声で歌えるわけでなし、
きれいな羽根でとべるわけでなしな虫みてぇなオレが、
ナニしていただけるのは、
コリダ!っつーことで、
とある絵をこりから感謝とLOVE!とともに、
全力でかきあげますです。
オバァがあわあわ、とかホザイて手をこまねかねぇように、
宣言しましたよ!(って…すんません)ダーイブ!
あがって参りましたら、
また、お話させてくださいませね。LOVE!で御座いますホント。
長いながい旅から帰って ナガノ制作 最果…
うわぁぁん!更新してなかったけど
いろいろ大事なものがおいてあった
とあるブログが見えなくなってて
(なんか、ハタ目にゃきっとなんてことねぇもんでも
大事なんだな。見えなくなって大自覚。ええええーん、
こどもの宝モンかっ、てなかんじに)
おおあわてで、コピーテストしてみたり。
せつねぇ。でもなんとかなる、きっとなる。
長い々々旅から帰ってきたみたいに、
いろんなことをなんとかしてます。
いっぱいお伝えしたいことが。
1月ごろにさかのぼって約束を果たしはじめたり…ううう、
そんなでもう、「いまさらかーい!」なものが突然、
てなかんじのものをくらわれました方すみません。
でも、いっこいっこ大切に。
ううう、せつねぇ…。
そんなわけで、
あわててコピーしてみた古いブログ記事が表示されるか
テストさせてくださいませ。
テスト。
***************************************************