Archive for 5月, 2014
クトゥルー神話展さん 名状し難き感謝歓喜
「クトゥルー神話展」さん
参加させて頂いております!
http://www.span-art.co.jp/exhibition/201405cthulhu.html
クトゥルー神話展
Cthulhu Mythos Exhibition 2014
2014年5月13日(火)~5月24日(土)
11:00~19:00 (最終日17:00まで) 日曜休廊
スパンアートギャラリーさんにて
開田裕治先生はじめ、
ご参加の皆々様の御作一点々々素晴らしく、
かねてより憧れでありましたスパンアートギャラリーさんに現出せる
クトゥルー様を戴ける夢幻空間に立てば、
狂気とも紛う「イエ・イエーッ!」の高揚が。
★「クトゥルー神話展」さんレポート記事 日本漫画家協会さん御ホームページにご掲載頂きました!
http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=event&id=3713 どうもありがとう御座います!
絶賛ご開催中、ぜひぜひお越しくださいませヽ(´:∀:`*)ノ
出品自作タイトル
『わたつみの深き常世の魚蛙嫁』
(『インズマスの影(インスマウスを覆う影)』他より)
「もしかして、この世界の誰ひとりとして目にすることを求めぬ
世にもアレなものを私はかたちにしようとしているのでは…」
という、不安の中生まれました「魚蛙嫁さん」、
お受け容れくださり、ばかりかオミヤゲ絵までお求めくださる方がおいでで、
本っっ当に感謝感涙、嬉しいです!
ご休廊の日曜日、ご予約頂きました分+α
感謝とともに喜々と制作致しました。
月曜日からの一週間も、ぜひお越しのほど、
どうかよろしくお願い申し上げます
『脳の中なるDr.ウェスト』
(『死体蘇生者ハーバート・ウェスト(Herbert West-The Reanimator)』より)
「コレは反則ですよねクトゥルー様…」と描かずにおりましたのに、
熱が出たりして覚えず知らずいつの間にか手が勝手にひとりでに…。
の如きあり様でかたちになってしまいましたDr.ウェスト様…。(すみません;;)
ですが、絵をお求めくださった方がおられ、
さらに「ぜひとも!」とおっしゃってくださる方がおいでで、
もう一枚描かせて頂くことになりました。
本当にどうもありがとう御座います。
会期後半もどうかよろしくお願い申し上げます★
『わたつみの深き常世の魚蛙嫁』の思いつきモトであります
大好きなH.P.ラブクラフト御大の『インズマスの影(インスマウスを覆う影)』
youtubeさんにそのミュージカルが! 「Fishman」
楽しい♪ヽ(´∀`* )ノ♪ >゜))彡∈(*◎_◎*)∋>゜))彡∈(*◎◇◎*)∋
http://www.youtube.com/watch?v=3tTHn2tHhcI (大ネタバレ!未読のお方はご用心)
感激と感謝の新緑の祝日(ノ∀:`。)
5月の新緑の中
おかげ様をもって、感激いっぱいのうちに
コミティアさんの1日を終えることができました。
本当にどうもありがとう御座います!
計り知れぬほど多くの方々にお援けを頂いての
「ふくしまへ」の絵のお贈りでありましたことを思った日でありました。
たくさんの方々にお会いでき、お話させて頂け、
常からのヒキコ者、コミュニケーション・アワアワ申し訳なくも(誠、すみません…;;)、楽しく嬉しく
渡辺電機(株)先生の合格激励段ボールや霧隠サブロー先生の新御サインを頂いたり
小田桐圭介先生が、拙作『みすて♥ないでデイジー』の昔日のサイン色紙をお持ちくださったり、
G=ヒコロウ先生はじめいつかご挨拶を、と願っておりました方々にお目通り叶いましたり、
「ふくしまへ」にご寄稿くださいました、
田川滋先先、大橋薫先生、笹生那実先生、
みなもと太郎先生、工藤稜先生、桑田乃梨子先生、さいとう邦子先生、
てふてふ先生、ウノ・カマキリ先生、太田真里子先生
青木俊直先生、belne先生、鈴白奏子先生、
愛田真夕美先生、飯田耕一郎先生先、堀内満里子先生(概ねのお会いできました順;;)に
一日の中でお会いし(!)感謝申し述べさせて頂くこともできました。
またたく間に過ぎ去ります時の中、空間を共にさせて頂きながら
お伺い叶わずの失礼も多々、申し訳ありません。
また、拙作へのあたたかい勿体なきお言葉を賜ったり
ツイッターでの申し訳なきギリギリ告知を御RTや御ふぁぼでお支えくださったり
たくさんの宝ものを腕いっぱい抱えて帰って参りました思いです。
✿そして、
感謝感涙、生きててよかった、まんがを好きになって、描いてきて本当によかったー!!
と、空遥か叫びたくなりますような一生の宝もの!
なんと、なんと、子供の頃から大好き々々々で尊敬してやまぬ
みなもと太郎先生が、此度のコミティア108さんでのご新刊に、
『電波オデッセイ』復刊の折にお寄せくださいました
勿体なき夢のご解説文をご収録くださってらしたので御座います!
わわーんっ 。・゚・(*´Д`*)・゚・。大感謝大感激!でござりますーっ!
ご新刊「風雲児伝説」 5/6より、「風雲児たち」長屋さんにて通販開始されました。
http://fuunji.net/tuuhan/tuuhan20140505.html
かの『松吉伝』連動ご新作マンガはじめ必読必携の御本、
勿体なく有り難きおコメントにも感涙止まず、
風呂敷いっぱい担いで方々全国くばり歩きたきところですがっ
ぜひぜひ通販、また、コミックマーケットさん等にて、御ゲットくださりませ!
みなもと先生、皆々様、本当にほんとうにどうもありがとう御座いますヽ(´:∀:`*)ノ
✿此度、スペースにお越しくださいました方々から「新刊は?」のお尋ね賜り、
感謝ながらも、拙作インディーズ刊行誌最新刊
「PRESENTS」(2013冬コミックマーケト85さん新刊)
全力がっつり喜々と二次創作させて頂いてあり、お持ちできず申し訳ありません;;。
COMIC ZINさん通販にてお取り扱い頂いておりますので、
http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=19570
おついで御座います折等、ご覧頂けましたら幸甚ですm(_ _ )m m(;ロ;)m。
✿展覧会のお知らせ!楽しい5月、まだまだ続きますヽ(^▽^* )ノ
錚々たるたる皆々様の中にに紛れ込みこみ
参加させて頂いております(ノ∀:`。)。ぜひお運びくださいませ!
✿漫画家による仏の世界展さん ご開催中です!
http://butsuga.jp/
開催地: 東京
芝 増上寺さん 本堂下三縁ホール
期日: 2014年5月1日(木)〜5月13日(火)
開催時間: 9:00〜18:00 (閉館30分まで入場可)
※5/1のみ12:00〜18:00(閉館30分まで入場可)
入場料: 大人800円 子供(中学生以下)500円 (前売券は大人のみ)
チケット: 楽天チケット・ぴあ・イープラス、会場にて販売
✿クトゥルー神話展さん 5/13より!
http://www.span-art.co.jp/exhibition/201405cthulhu.html
開催地: 東京 銀座 スパンアートギャラリーさん
期日: 2014年5月13日(月)~5月24日(土)
開催時間:11:00~19:00 (最終日17:00まで) 日曜休廊
入場料: 無料
各々誠身に余りますアメイジンググレイス…(ノ_:`。)追って詳報を。
どうかよろしくお願い申し上げます!
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
コミティア108さん参加させて頂きます! ✿5月5日(月・祝)
「ふくしまへ -まんがの力 絵の花束-」
コミティア108さん 5/5(月・祝)参加させて頂きます!
https://www.comitia.co.jp/ 11:00~16:00 東京ビッグサイト 東4・5・6ホール
スペース こ01a (永野のりこハウス)
この春のふくしま 双葉町立幼稚園さん、小・中学校さんの
いわき市仮設園舎、校舎でのご再開のお祝いにお寄せ頂きました御作を
「絵の花束」のスペースいっぱい飾らせて頂きます。
また、7月の新校舎完成のお祝いに向け、
belne先生からご寄贈頂きました御原画(!)
「あしたは晴れ。」も展示させて頂きます。
これまでの「絵の花束」へのご寄稿作から、
あたらしく製作させて頂きましたすてきなポストカードセット頒布もございます。
span style=”color:#0000ff;”>新しいポストカードセット「はなたば」頒布致します。
やさしいお花、蝶々いっぱい!
ふくしまの皆様へ、と、お寄せくださいました
素敵な御画稿から製作させて頂きました。
青木俊直先生
内田美奈子先生
近藤ようこ先生
二宮亜子先生
山田雨月先生
また、belne先生と田川滋先生から
今春の双葉町立幼稚園さん、小・中学校さんご再開へのお祝いに、と
ご執筆頂きました御作から双葉町記念セットを作らせて頂きました。
ご寄稿、お援け本当にどうもありがとうございます!
既刊ポストカードセット
http://wp.me/P16ZWr-Giともども、どうかよろしくお願い申し上げます。
ポストカードの収益は、「ふくしまへ」の運営に充てさせて頂きます他、
警戒区域内での動物救命保護のご活動や、復興市場さんにお送り致します。
自サークル既刊個人冊子、グッズも各種御座います
(さらなるいろいろ、いろいろなすてきな詳細をのちほど!☆)
ぜひぜひお越しお立ち寄りくださいませ✿ヽ(´▽`* )ノ
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿