Archive for 4月, 2018
Sci-Fiもーめんと!☆
第57回日本SF大会 ジュラコン様
http://www.juracon.jp/
ご参加絶賛承り中です!
http://www.juracon.jp/sankasitai.php#sankachui
ジュラへの誘い 琥珀姫
琥珀の中にいたりする女性は、エジュラヒトニムシの可能性が高いので、ご注意CAUTION!で御座いますよっ(≧Д≦)。・゚・
http://p.booklog.jp/book/94680/read#none そんなわけで
なななんと、ゲスト・オブ・オナーのお役目を頂き参加させて頂きます!
人生ここに及び、水玉螢之丞先生にお目にかかれ、歓喜で弾けしあのときの、
「丸出しなかんじ」からはじめよう。
「もう、一生SF者のまんが者でいていいんだ!」の
かまえのもと、様々企画中です(*^^*)
第57回日本SF大会 ジュラコン
-The 57th Japan SF Convention Juracon-
開催日:2018年7月21日(土)~22日(日)
会場:水上温泉ホテル聚楽 (群馬県みなかみ町)
「有名ホテルで夜通しSFの企画とお酒とコスプレ」
Sci-fiなる祭典、ぜひぜひご一緒くださいませ♪
祝!!生賴範義先生展(於:東京)ご開催に始まり、
小松左京先生トリビュートアート展参加!で幕をあけし
2018SF☆YEAR、Sci-Fiもーめんと!、なんと、ななんと
『S-Fマガジン』様(早川書房様)
大森望先生の「新SF観光局」の
さし絵を描かせて頂きます勿体なきお役目を賜りました!
5月6日の「山根青鬼先生一門会おきあがりこぼしライブペインティング」に
「さいけ鬼」としてご一緒させて頂きますのをはじめ、
5月新緑中の中、宇宙プラネタリーなキラキラ☆な展覧会
鴨沢祐仁先生トリビュート展「鴨沢祐仁とイナガキタルホの世界」
6月には、もふLOVEな「銀座ねこ集会展partⅡ」様
7月には、ジュラコン様
そして夏の夢幻境「幻獣神話展様」
そしてそして、秋10月にも、冬アドベント期にも大SFなイベントへの参加が!
2018★Sci-fiフェス・イヤー!
思えば、2011年の東日本大震災と
地球人類史上にも稀なる信じがたき事故を経て
心身ともに頽れ居りました中、
開田裕治先生ご夫妻より賜りました有り難き機会、2012年の
「群龍割拠 猫とドラゴン展」への参加をもって始まりました、
一枚絵での表現の試み。
誠々、作品をお受けとめくださる御方の
ご存在のおかげ様をもってして
今年もすてきな機会を頂くことが叶いました。
本当にほんとうにどうもありがとう御座います!!
感謝歓喜いっぱい臨ませて頂いておりますLOVE!ヽ(´:▽:`*)ノ。
そのような、流れの中、なんと、
星雲賞の「参考候補作」アート部門に
名前をあげて頂き(!!!)あわわの恐縮至極で御座います!・゚゚・。(≧_≦)・゚゚
「参考候補作」ということで、
「こんなのもアリなので、その他も何でも大丈夫なのです」な
夢幻枠サンプル(?)として、ど、どうかどうかお許しのほどを。
「参考候補作」にあげて頂いたこと、うれしく、これも
これまで描いてまいりましたマンガの読者様のお優しみのお支えをもって
一枚絵の制作をお許し頂いております中での賜物と、
有り難くまぶしく、押し頂きます者で御座います。
重ねまして本当にほんとうにどうもありがとう御座います(ノ_・`。)
ウクライナご報告トークイベント!
4月7日(土)
一本木蛮先生、倉田よしみ先生、+永野のりこ
トークイベント「ウクライナ『マンガこぼし』顛末記」が開かれます!
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/archives/t_event91.html
2017年、3月の震災6年祈念訪問に続き、12月、
日本漫画家協会様、在ウクライナ日本大使館様、ウクライナ日本センター様より
お役目を頂き、ウクライナ、キエフのアート・アルセナル他で
「2017ウクライナにおける日本年」のイベント・ワークショップをさせて頂きました!
日本初、漫画家3名そろいましてのご報告会です。ぜひお越しくださいませ(*^^*)
現地からのツイートレポ
https://twitter.com/dempaantenna/status/939727453894955009
「アート・アルセナール」でのマンガワークショップ
https://twitter.com/dempaantenna/status/940206648513253377
プリピャチからの避難者の皆様のコミュニティ「ゼムリャキ」でのマンガ教室
https://www.youtube.com/watch?v=k_S9bWp6Pw4&feature=youtu.be
絵本『てぶくろ』のどうぶつコスプレ姿でのマンガ教室動画です。
ウクライナ語で1~10まで数えて、とてもあたたかくお受けとめ頂けました(ノ▽:`。)
2017年、2度にわたりますウクライナ・日本マンガ交流が、
「おきあがりこぼしプロジェクト 明治大学展」
https://wp.me/p16ZWr-1lu
という大きな祈念イベントの礎のひとつとなりました。
東日本大震災7年、多くの、多くの方々のお祈りを集めてのご開催、
うれしく、感謝いっぱいです。本当にどうもありがとう御座います。