状況を、のりこえ明日に
緊急事態下の2021年はじめ
どうか、どうかお健やかに、
困難な今をのりこえ、
新たな地平に、未来に、
歩み入られますように。
斯様な中にても、
作り、描き続けております。
あなた様の御心に良きものと致しまして
その何かをお届け叶いましたら、
そして、お受けとめ頂けましたら幸甚です。
✿年賀状展―郷土玩具にこめた祈りのかたち―
2020年12月14日(月)開幕
2021年1月4日(月)~1月15日(金)迄★
<休 館 日:土・日・祝休日>
会場:郵政博物館様 東京スカイツリータウン・ソラマチ9F
https://www.postalmuseum.jp/event/2020/11/nenga2021.html
✿Wonderful World ! Ⅱ展
2020年12月19日(土) ~ 2021年1月17日(日)迄★
https://www.enjoytokyo.jp/museum/event/1610956/
会場:GALLERY21 ゆりかもめ線 台場駅 徒歩1分
グランドニッコー東京 台場3階 港区台場2丁目6−1
✿渋谷マルイ☆クリエイターズマーケット
2020年01月09日(土) ~31日(日)
https://acgateway.com/ex_cm2021/
★D期間★1月28日~31日スペースを頂いて御座います。また、
B期間(1月14日~19日)吉元れい花先生の刺繍の御教室、楽繍会様★スペースに
刺繍やビーズをちりばめました手描きエコバッグをご展示頂きます。
ゼフィルス 春風の旅
手塚治虫先生の『ゼフィルス』
https://tezukaosamu.net/jp/war/entry/107.html
この漫画御作をとおして可憐なシジミチョウが
ゼフィルス(Zephyrus)と名付けられていることを知りました。
そして、語源はギリシャ神話の西風の神ゼピュロス(Zephyrus)で
春風にあたることも。
日本では春風というと東風(こち)で、
地球を経めぐる風の旅の行道がうかび、
遥かなる思いに。
信じ、生き、在り続けるだけで、必ず冬を越えて
おとずれる春。
『電波オデッセイ』の主人公、原さんの行った道にも重ね、
描き造り致しました。
初心者もはなはだしき手前では御座いますが、
刺繍は宝石をちりばめてゆくようで
夢、魔法のような心地でした。
会場:渋谷マルイ 7Fイベントスペース 渋谷駅 徒歩 半蔵門線駅3分 JR駅4分 井之頭線駅5分 他
東京都渋谷区神南1-22-6 7F
さらにさらに
★震災10年復興祈念「おきあがりこぼしプロジェクト」
3月11日(木)~3月28日(日)※火曜休館(3/16、3/23)
会場:公益財団法人福島市振興公社こむこむ館(福島駅徒歩3分)
https://www.f-shinkoukousha.or.jp/comcom/
★クリエイターズエコバッグ展3月3日(水)~16日(火)
★世界発信グループ展3月6日(土)~16日(火)
★肖像展岸田尚先生3月9日(火)~14日(日)
等予定されて御座います。
また、秋には誠勿体なき個展の機会も頂いております!!
2020に続き人類史上にても稀有なる2021、
この年のあなた様のご無事を、ご安全をそして
ますますのご多幸を
感謝とともに心よりお祈りし申し上げつつ、
歩んで参ります。
Entry filed under: お祈り, ご挨拶, すげこまくん, ふくしま東北再生復興祈念, まんが, LOVE!, SF.
Trackback this post | Subscribe to the comments via RSS Feed