果てしなき常世のどこかで 3月11日を包んで(NEW!3/2更新)
2022年3月11日、
東日本大震災発生より11年の
祈念の日をむかえます。
震災と、それに伴います
父の郷里での原子力発電所事故で、
隠れ潜んでおりました心の棲み家が
壊れ去って
もう、それまでとはまるで違った世界に
歩みださざるをえませんでしたような、
人生の大事でありましたと、
来た道をふりかえって思います。
そんな先の見えない荒れ野に
裸足で踏みだしまたような歩みのなか、
「ふくしまへ」のお志や御寄稿、
チャリティー同人誌他お求め等々
本当に、ほんとうに、
多くの方々におたすけを頂きました。
開田裕治先生ご夫妻より賜りました
展覧会へのご縁をもって
震災後、一枚絵を描くことをはじめ、
その歩みを、ご高覧やお求めをもって
お支えを頂き、個展や受賞や
夢のようなところにお導きを頂きました。
本当に、ほんとうにどうもありがとう御座ます。
此度、おかげ様をもちまして
3月11日を包みます折、台湾と日本の展覧会に
祈念の絵を展示申し上げます機会を頂きました。
✿台湾:
「クトゥルフ神話創作展in台北」
來自星界的戰慄~克蘇魯神話創作展~
Wrong Gallery Taipei靠邊走藝術空間様
2/19(土)~3/20(日)
https://fb.me/e/2bqQ4ZYtd
✿日本:
「幻獣 幻想展」
‘Genju’ mythical beast
3/6(日)~3/12(土)
アーツ&クラフツギャラリー コピス様
http://www.g-kopis.com/exhibition/2022/0306_mythical-beast.html
〒135-0022
東京都江東区三好 1-4-16
◎「清澄白河駅」より徒歩5分
・東京メトロ半蔵門線 A3出口、B2出口
・都営大江戸線 A3出口
http://www.g-kopis.com/access/index.html
震災後、頽れておりました中、
開田裕治先生ご夫妻より、
東京都美術館様にての
「群龍割拠 猫とドラゴン展」
http://neko-dora.hpl.ddo.jp/
という勿体なく素晴らしい機会を頂き、
東日本大震災を経た心を
はじめて絵のかたちに致しますことを試みました。
東の護り神、青龍が、
震災被災の地を悲しみ深くみつめる
碧青龍 Blue Blue Dragon
祈念のモチーフとして、
重ねて描いて参りました作品を
展示申し上げたく願っております。
ウクライナの皆様に寄せましての作品も。
また、台北クトゥルフ展あわせのお品も、
日本にて、コピス様にお持ち致します。
クトルゥフ神話を人類の世界にもたらされました
ラヴクラフト先生の
「深き者ども」の物語が、
震災を経て様々紡ぎだされた
「その後の世界の人々のための物語」に
継がれていますのを感じました。
そんなことを心に、台湾展に飾って頂きます絵を描きました。
果てしなき常世のどこかで

✿メキシコ:アニメイベント「Nazu Fest」
日本のアニメ、漫画を愛してくださっている皆様のお祭です!
3月5日、6日(時差15時間ですので、日本では3月6日、7日頃)
http://nazufest.cevenue.com/
遊郭編の感動さめやらぬ『鬼滅の刃』の
なんと、スペイン語圏での
音柱、宇髄天元様、Gabriel Basurto様はじめ、
豪華ゲスト様にまぎれ、永野希ともども
出演の機会を頂きました♪ム~チシマス・グラシアス
私は、「日本の漫画界のかかえる今日の問題」の
まんがアニメ大好きテンション交えの講義他、予定です。
マンガ、アニメLOVE!

また、桜咲く候にあわせ、
起き上がりこぼしプロジェクトの代表
渡邊実様ゆかりの富士山麓富士宮市にて、4/4~4/8
プロジェクトの発起人でおいでの
高田賢三様追悼、
新型コロナウイルス疫禍終息祈念まんがこぼしを
中心と致します大展示も御座います。
東日本大震災からの立ち直りを
励ましを、と、高田賢三様の御呼びかけで始まり、
平穏と平和への祈念とともに
世界に拡がります起き上がりこぼし展、
ご高覧賜れましたら幸甚です。
ここより、また重ねます歳月
どうか日々ご安全に、お健やかに
今後ともよろしくお願い申し上げます。
震災後、台湾の皆様はじめ
世界各国からお援けや励ましを頂きましたことを思います。
震災と、それに伴います原子力発電所事故に
みまわれました日本を案じ、お援けをくださいました、
ウクライナの皆様。
起き上がりこぼしプロジェクトでも
あたたかくうれしい多くの機会を賜りました。

Trackback this post | Subscribe to the comments via RSS Feed